活動報告

河内 徹

2010年 / 2011年 / 2012年 / 2013年 / 2014年 / 2015年 / 2016年 / 2017年 / 2018年 / 2019年 / 2020年 / 2021年 / 2022年 / 2023年 / 2024年 /

2015年かわちとおる通信

ご挨拶

 いつも公明党に対し、多大なるご協力、ご支援を賜りありがとうございます。寒さがひとしお身にしみるころとなりましたが、皆様いかがお過ごしですか。本年1年間、党員・支持者の皆さまには、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
 また、私たち公明党は、日本の景気経済の回復を実感できることをテーマに、本年走り続けてまいりましが、将来にわたっての「人口減少問題」と「成長力の確保」の実現のため、更なる総合戦略の政策パッケージを拡充強化し、地方創生の深化に取り組むことが必要とされます。政府は6月30日、平成28年度予算に盛り込む地方創生関連政策の指針となる、「まち・ひと・しごと創生基本方針2015」を閣議決定しました。国のその戦略に基づく地域発の事業を支援するため、地方財政措置における「ひと・まち・しごと創生事業費」や、平成28年度に創設される新型交付金などを活用し、本市としての、ひと・まち・しごと創生事業に取り組んでいきたいと思います。
 平成31年には、天美東2丁目にアリオが建設され、平成32年には、新堂4丁目にイオンタウンが建設される予定です。大型施設建設に伴い、市内の幹線道路も整備され、雨水、汚水対策も随時整備されていきます。今後、松原市が、①魅力ある街 ②にぎわいの街③住みやすい街へと変化し、小さい子どもから元希者の皆さまに、喜んでいただける街づくりを全力で推し進めて参ります。党員・支持者の皆様には変わらぬご支持、ご支援を賜わりますよう、宜しくお願い申し上げます。

実績紹介-皆様の声が届き実現しました!

※写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。

平成27年12月

三宅中4-3-33付近に、安全確保のためカーブミラーを設置させていただきました。

平成27年11月

三宅中四丁目児童遊園の整備について、ボランティア団体「三東園」の皆様と色々と検討をかさねさせていただいた結果、 花壇を作る事となり、全面的に協力をさせていただきました。

平成27年9月

天美北小学校正門前、交差点のとまれの標示ですが、薄くなっていた為、新たに修正させていただきました。

平成27年9月

天美北小学校南側の交差点のとまれの標示が薄くなっていた為、新たに標示を修正させていただきました。

平成27年8月

三宅中4丁目児童遊園の枯木の伐採をさせていただきました。

平成27年8月

大堀5丁目にある松原ジャンクション高架下のカーブミラー(松原市3-27)が、事故により破損されたため、早急に新しいカーブミラーを設置いたしました。

平成27年8月

別所6-11付近(㈱)山野工務店前の交差点に、子どもの安全確保の為に横断歩道を新たに付けさせていただきました。

平成27年8月

天美南2-192ベルドミール天美横の交差点での事故が多いので、事故多発防止の為に交差点注意をを付けさせていただきました。

平成27年7月

松原市別所8-16-17付近に、事故が多いとの皆様の要望に対し、カーブミラーを設置させていただきました。

平成27年7月

天美駅周辺の歩道、伸びている木が通行の妨げになるため、伐採させていただきました。

平成27年7月

天美駅周辺、フタバクリーニング前に雨が降ると水溜りができるため、歩道に2箇所、小さな穴をあけさせていただき、水がたまらないようにさせていただきました。

平成27年7月

三宅西4-534-5ローレルハイツ前の府道大堀堺線、下水整備に伴なう道路舗装工事を早急にさせていただきました。

平成27年6月

ロイヤルパレ天美前東側のグレーチング枠を修正させて頂きました。

平成27年6月

天美駅周辺、塩井歯科前の歩道ブロックのガタツキを修正させて頂きました。

平成27年6月

天美駅前の歩道の段差とガタツキ、ヒビワレを解消するために、修理をさせて頂きました。

平成27年6月

天美駅より阪南大学方向、朝日プラザマンションの横の歩道ブロックのガタツキを修正させて頂きました。

平成27年5月

大堀1-6付近、住江織物裏、東除川に面したブロック塀を新しくさせて頂き、歩行者の安全確保に努めました。

平成27年5月

天美駅周辺、朝日プラザマンション横、100Yen自動販売機前のグレーチンク゛の段差を解消させて頂きました。

平成27年2月

小川5-14-11付近、安全確保のため、道路陥没の修理をさせて頂きました。

平成27年2月

大堀1-10-3大堀共同墓地から小川5丁目ぐるりん号バス停まで、通学路安全確保のため、グリーンベルトを付けさせて頂きました。

平成27年2月

大堀1-10-3大堀共同墓地から小川5丁目ぐるりん号バス停まで、通学路安全確保のため、グリーンベルトを付けさせて頂きました。

平成27年2月

大堀上小橋付近、大堀2-21-5の前の道路に、学童注意の道路標示をさせて頂きました。

平成27年1月

大堀1-14-30付近、新大堀橋の防犯灯のカバーの清掃及び、電球の交換をさせて頂きました。

平成27年1月

大堀2-21-32付近、新大堀橋の防犯灯のカバーの清掃及び、電球の交換をさせて頂きました。

平成27年1月

天美南2-192ベルトミール前の陥没を修理させて頂きました。

平成27年1月

別所3-5-10付近、安全確保の為、交差点マークを標示しました。

平成27年1月

府道大堀堺線、阿部産婦人科前の歩道の整備及び、防御柵の整備をさせて頂きました。

平成27年1月

府道大堀堺線、天美東6-11-2~7富田衣服前付近の歩道の整備及び、防御柵の整備をさせて頂きました。

平成27年1月

府道大堀堺線、天美東7-12-25付近、ローズクィーン天美前の歩道の整備をさせて頂きました。

平成27年1月

府道大堀堺線、ルネグランステージ前の歩道の整備をさせて頂きました。

平成27年1月

府道大堀堺線、徳州会病院前の歩道の整備をさせて頂きました。

松原市天美南小学校にて、防災訓練

平成27年6月7日

 松原市天美南小学校にて、防災訓練が行われました。セーフコミュニティーの推進事業の一環として、授業参観日に合わせて、各小学校単位で進められています。 内容は、授業中突然地震がおき、運動場に速やかに非難する訓練や、地震体験車、煙の怖さを体験できるなど、地域の子どもたちに、防災意識の向上を高めるために行われています。

笑顔をつなぐ車いすダンスを開催

スポーツパークまつばらの完成セレモニー

平成27年6月7日

 スポーツパークまつばらの完成セレモニーが行われました。平成22年9月に市会議員として初当選させて頂き、9月議会・12月議会で、阪神高速大和川線沿いに伴なう土地有効利用の質問をさせて頂き、地域活性化の重要性を訴えてまいりました。今後も皆様に喜んでいただける街づくりに全力で取り組んで参ります。

スポーツパークまつばらの完成セレモニー

笑顔をつなぐ車いすダンスを開催

平成27年5月24日

 ジェネシスオブエンターテイメントとカンテレがコラボした、「超えろ」笑顔をつなぐ車いすダンスを開催。公明党議員も多数参加(浮島衆議院議員・伊佐衆議院議員・国重衆議院議員・石川参議院議員)
 ソーシャルパフォーマンスとは、一般的には社会的利益実現のための活動を意味します。しかし、ここでは様々な社会課題と向き合うことをテーマにした表現活動のことを「ソーシャルパフォーマンス」と呼び、関西テレビのCSR活動として(伝える力)と(つなぐ力)で応援する事です。
 【ジェネシスオブエンターテイメントの代表の坪田建一さんと河内市議懇談を紹介】
 (坪田)障害のある人とない人の講話と車いすダンスの体験から、自分と違う立場で生きる人の生き方や想いを感じるきっかけをつくり、生徒さん自身の周りにある人間関係や生き方を考えることのできる時間を創ること。とのべた。
 (河内)素晴しいステージに感動。ジェネシスオブエンターテイメントの平和・文化・芸術・を通した取り組みに賛同、1人ひとりが自身の壁を打ち破り、社会に打ってでる姿で、皆に勇気・希望・感動をあたえる取り組みに、心から応援する事を語らせて頂きました。

笑顔をつなぐ車いすダンスを開催

月ヶ瀬クリエート松原市少年自然の家に訪問

平成27年5月20日

 2年前、アスレチック広場入り口の吊り橋が利用不可だった為、松原市になおすよう提案。子どもたちが安全で安心して楽しんでいただくよう、修理をさせて頂きました。
 施設は子どもたちの林間学校等によく利用され、自然にふれあい、団体の生活の中で、知・徳・体を磨く場としてたくさんの方に利用されて居ります。
 指定管理業者の皆様と、これからも利用していただける市民の皆様に対してのサービス・おもてなし・取り組み等、色々と話をさせて頂きました。

月ヶ瀬クリエート松原市少年自然の家に訪問

平成27年度 第3回定例会 決算特別委員会

質問1. 時間外費金額¥257,555,810-
時間外勤務についてお聞きします。義務的経費における人件費が当初予算より約1億3千円増加してます。増額から検証できる仕事の量、人の配置、アルバイトや外注に発注する仕事の状況等も踏まえ、今後、本市がどのように判断をされるのか、お考えをお聞かせください。
回答:国や府より与えられた業務量が増え、主な事業として、臨時福祉給付金業務や、子育て臨時特別給付金等、また、全体的に本市にかかわる計画修正事業も含めた人件費となっております。今後の時間外勤務については、必要最小限になるよう管理職を中心に、更なる指導、指示を行い、業務を進める上で役割分担がもっとも大切であると考えて居ります。議員ご指摘の通り、委託業務、専門的業務、アルバイト職員の活用方法を十分検討し、経費削減を進めながらも市民サービスの向上も目指し、メリハリのある業務改善に努めてまいります。
質問2. 研修費金額¥4,682,536-
職員研修事業についてお聞きします。地方分権時代において求められる職員の能力向上や資質の向上、また、職場の活性化を図るために研修を行ったと思いますが、その内容と効果についてお聞かせください。
回答:本市の研修事業の内容は、各職階に応じた階層別研修、全体の職員を対象とする特別研修、人権研修、ハラスメント防止研修等、また、外部の機関で講義や講演を受ける派遣研修と大きく3つに分類して実施をしております。今後も市民サービス向上を目指した取り組みを、常に検証し改善しながら進めてまいりたいと考えております。議員ご指摘の通り、接遇にも強化を図ってまいります。
質問3. 広報等発行事業費金額¥25,499,701-
市政や暮らしに関する情報、行事等を広く市民にお知らせするために発行をされていますが、諸収入(広告費)の目標である¥4,320,000-に対し、¥1,620,000-少なかった理由を教えてください。
回答:目標とされていた広報に載せる広告枠の推進が達成されなかったとに対し、今後しっかりと商工会議所と連携をとり、広告枠の呼びかけにも力を入れて参ります。引き続き広報の中身の充実を図りながら、更なる歳出抑制につながるよう努めてまいります。
質問4. 観光事業費金額¥2,297,440-
様々な取り組みを行い、観光客の受け入れ体制を充実させたいと、ありますが、もう少し具体的に取り組んでいただきたいと感じています。関空・近鉄・旅行会社・商工会議所・阪南大学・松原市等で委員会を作り、具体的に観光客を呼び込めるシステムを構築し、進めていただきたいと考えて居ります。松原市が夢をもち、大きく発展していくところに予算を使っていくべきと考えますが、市としてのお考えをお聞かせください。
回答:松原市をアピールするさまざまな広告をPRをさせていただき、また、1400年を迎えた、竹内街道事業を進め、南大阪を中心とする観光の魅力をPRさせていただきました。今後、海外からの観光客をどう集客に結びつけるかが今後の発展につながるものと考えられます。議員ご指摘の通り、各種団体、関係者との連携を図り、魅力ある松原市を目指す具体的な観光事業の取り組みについて協議検討を重ねてまいります。

第1回定例会 代表関連質問

1.教育現場の取り組みについて。

質問1.①先生の資質向上や、子どもの学力向上、また人間力向上を目指し、さまざまな角度で取り組んでこられておりますが、教育長として進めてきた、いままでの総括及び今後の方向性や現状ついてお聞かせ下さい。②放課後子ども教室についてお聞きします。その日に学んだ事をしっかりホ口ーする事こそが、子どもの学力向上の充実をはかることができると思います。また、教育現場の中において、積み残さない教育また、かかわりの教育の充実が進めば、子どもが大きく成長していくと思いますが、市としてのお考えをお聞かせ下さい。
回答:教育委員会の何よりの使命は、一人ひとりの子どもたちに知・徳・体の確かな学力、豊かな心、そして、体力と健康をバランスよく育むことだと認識しております。子どもたちの学力向上と基本的生活習慣の確立をはかり、未来を切り拓く力をつけるために、議員ご指摘の、積み残さない教育、かかわりの教育、この事にしっかり取り組んでまいります。

2.地域活性化の取り組みに伴う、第4次総合計画の現状について。

質問2.※地域活性化の取り組みに伴う、第4次総合計画の現状について、平成23年に策定し4年たたった今、さまざまな角度での政策が進められて居ります。天美A、B、C、Dの現状と、土地利用構想に伴うこれからの4年間の取り組みについてお聞かせ下さい。
回答:天美B地区に関しては、平成30年にアリオオープンに向けて、順調に進んでおります。A、C、Dに関しては、地元地権者によるまちづくり協議会等により、良好なまちづくりが行われるための土地利用に関するルール作りが行われ、これより開発の手法によるまちづくりが進められます。第4次総合計画における土地利用構想を基本といたしまして、天美地区及び新堂地区、そして新たなまちづくりといたしまして幹線道路沿道の未利用地を中心に計画的な土地活用が図られるよう、進めてまいります。

予算特別委員会より、10項目に対し、質問をさせていただきました。

①国際交流事業について
②防犯カメラ補助事業について
③交通安全推進事業について
④(新)生活困窮者自立支援事業について
⑤広域ごみ処理事業について
⑥可燃ごみ処理事業及び処理業務事業について
⑦不燃物・粗大ごみ処理事業ついて
⑧中小企業者経営改善事業ついて
⑨(新)消防団充実強化事業ついて
⑩(新)スポーツパークまつばら管理事業について

皆様の安全・安心の街づくりをめざし、今後もしっかりチェックし、松原市発展を推し進めてまいります。

 平成27年、松原市第1回定例会及び、予算特別委員会が開催されました。公明党は、『地方創生の取り組み』として地域の特色を生かせる支援をテーマに考えて参りました。08年に始まった人口減少は、松原市だけの問題ではなく、やがて都市機能にも重大な影響を及ぼすと指摘されています。
 今こそ本市においても真正面から立ち向かわなければ、危機的な状況になる事は明らかです。そこで政府は、人口減少に歯止めをかけ、地方の活性化を推進する「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」と5ヵ年計画の「総合戦略」を策定されました。そこで示された施策を進めていく上で大切なのは、地域が責任を持って、自ら知恵を絞り、実情に応じた戦略を立て実行することが、地域住民の知恵と発想を柔軟に展開できる仕組みづくりが必要であると、公明党は一貫して訴え取り組んできました。現場で生きる人々がその力を存分に発揮できる。
 「人が生きる、地方創生」が松原市の状況を大きく変化させ、景気の上昇気流に乗り遅れないよう、松原市としても、安全・安心のまちづくりを基本とし、更なるセーフコミュニティの前進を目標に、協働のまちづくりを進めてまいります。

 今後も公明党にかわらぬご支持・ご支援を宜しくお願い致します。

リンク